新しいことにチャレンジする機会を増やし、楽しく過ごす

 素直で穏やかな性格で、落ち着いて過ごすことができています。生活面において、自分でできることが増えました。前回課題として挙げた「箸を袋に入れること」は、一人でできるようになりました。時々入れる向きを間違えて上手く入らない時にも「反対だよ」と声を掛けると自分で向きを直して入れることができるようになりました。もう一つの課題として挙げた「昼食時の籠の準備」は、声掛けにより自分でできるようになりました。本児は、昼食の片付けや帰りの準備等、これまでに繰り返し行い習慣化していることは声掛けがなくても行うことができています。まだ習慣化しておらず自分から行うことが難しいことも行動を起こすきっかけとなる声掛けをすれば自分でできており、身の回りのことをほぼ一人でできるようになりました。また、水筒を袋に入れることのように、自分ですることが難しいことは、自分から指導員に声を掛けてくれ、困った時に助けを求めることができています。

 戸外活動では、サッカーの他に、ハンドベースをして遊ぶことが多くなりました。バッターの時は指導員が補助しながら打ち、打った後は一人で一塁に向かって走ります。まだルールを理解することは難しいですが、友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じてもらえるようにしています。

 運動エフェクトでは、ほとんどの種目に参加し、がんばっています。整列・体操係をしてもらった時には、「整列」「前へならえ」「なおれ」「左向け左」「腰を下ろして休め」「○○君基準、体操隊形に開け」「屈伸」「伸脚」「アキレス腱腕伸ばし」「跳躍」「深呼吸」と一人でスムーズに指示を出すことができました。皆の前で行うことが楽しいようで、機嫌よく行ってくれました。集団遊びでは、鬼ごっこが好きで、ニコニコしながら友達を追いかけています。椅子取りゲームでは、友達の様子を見て、近くの空いている席に座ることができ、声掛けをしなくてもルールに沿った動きができています。その他の種目は、その都度声を掛けたり、補助したりし、楽しく活動に参加できるようにしています。

 自由遊びの時間は、ボールで遊ぶこと以外にも遊びが広がっています。最近は、トミカ、ブロック等、友達のしている遊びに興味をもって近くに来た際、「やってみる?」と誘うとやってみることが出てきています。タッチペンの絵辞典では、自然のページが気に入っていて、雨や雷の音をよく鳴らしています。また、チャイムの音を鳴らすと、「学校」と嬉しそうに言います。マグネットブロックで同じ形・同じ色のブロックをきれいに並べてつなげたり、ドミノをそっと並べたり、ニューブロックを平面に長くつなげたりする等、色々な玩具で遊ぶようになりました。

 今後も様々な活動に取り組む中で、新しいことにチャレンジする機会を増やし、楽しく過ごしてもらいます。

Juri F.

図画工作

前の記事

図画工作

次の記事

クリスマスリース