平和中央公園
平和中央公園に行きました。この公園には障がいの有無にかかわらず、すべての子ども達が一緒に遊べるインクルーシブ対応の遊具が3つ設置されています。1つ目は、触って遊べるボード式の遊具です。音符の形をした部分を叩くとドレミの音が出るメロディーパネルでは、ランダムに叩いて音を鳴らし、楽しんでいました。ある子は「ちょっと聞いてて」と、カエルの歌を演奏してくれました。また、歯車型のつまみを横に動かして遊ぶチャイムパネルでは、「こっちに動かすとだんだん高くなって、こっちに動かすとだんだん低くなるよ」と出てくる音の高さに関心をもっている子もいました。2つ目は、滑り台です。上りやすいように段差が小さくなっていたり、滑るレーンが二つ並んでいて一緒に滑ることができるようになっていたりし、小さい子でも遊びやすくなっています。3つ目は、ブランコです。背中まで覆う大きな椅子に安全バーがついており、落ちる心配なく遊ぶことができるようになっています。子ども達に特に人気があり、「なんかジェットコースターみたいだね」とワクワクした様子で、代わる代わる楽しそうに遊んでいました。普段のブランコとは違った感覚で楽しかったようで「もう一回乗りたい」と言っている子も多くいました。また、大きな広場もあり、サッカーやドッジビーをして、元気よく遊んでいました。