丁寧に学習支援を実施し、学習に対する不安を軽減する
明るく優しい性格で、友達から慕われ、楽しそうに過ごしています。自由遊びの時間は、挟みドッジボールをして遊んでいます。挟みドッジボールでは、緩急をつけてボールを投げ、盛り上がっています。また、相手に合わせることが上手で、保育園の子も含め皆が笑顔で遊びを続けられるよう優しく接してくれています。今後も現在の良い状態を維持することができるよう、見守っていきます。
コミュニケーションの面では、友達と仲良く話していることが多くなりました。以前は身体を動かして遊ぶことが中心でしたが、最近は友達と話していることも増えてきました。話題はゲームのことが多く、「○○君は、どこまでクリアした?」「○○君は、○○(ゲームで出てくるアイテム)使ったことある?」等と質問したり、自分の進捗状況等を伝えたりし、楽しそうに話しています。聞く量と話す量のバランスも良く、仲良く会話を続けることができています。また、Show & Tellでは、友達の発表をしっかりと聞くことができており、質問を考えることが得意です。発表者に合わせて、その子が答えられそうな質問をしてくれています。
運動エフェクトでは、どの種目も積極的に取り組み、楽しんでいます。記録会では、記録更新を目指し、がんばっています。幅跳びでは、力強く踏み切り、200cm以上跳ぶことができます。短縄のはやぶさ跳びでは、少しずつコツをつかんできて、連続で跳べるようになりました。リフティングでは、ボールのコントロールが上手になってきて、少しずつ記録を伸ばしています。サッカーのパスゲームでは、強くまっすぐに蹴り返すことができ、上手です。連続で勝ち進みたいという気持ちをもっており、1回ずつ真面目に取り組んでいます。チーム対抗戦では、同じチームの子に積極的に声を掛け、場を盛り上げてくれています。年下の子にアドバイスを送ったり、応援したり、励ましの言葉を掛けたりし、優しくしてくれています。ドッジボールでは、チームの中心メンバーとして活躍しています。ボールを投げることもキャッチすることも飛び抜けて上手で、友達の憧れの的になっています。今後も得意なことをさらに伸ばし、自己肯定感を高めていきます。
学習の面では、ダラダラしたり、急にやる気がなくなったりすることがほとんどなくなり、取り組み姿勢が気分に左右されることが少なくなってきました。特に、学習への切り替えがスムーズにできるようになり、学習の準備時に声を掛けなくてもサッと机に向かうことができるようになってきました。算数や社会のワークでは、その日の課題を終えられるよう、がんばっています。また、分からない所は自分から質問し、効率よく進めることができています。学校のテストでも連続で高得点を取ることができており、学習の成果が結果に結びつくようになってきました。本児も「社会のテストは、よく読めばできるようになってきた」「算数は裏の問題が前よりできるようになってきた」等、テストに対する前向きな発言が増えています。今後も丁寧な学習支援を継続し、学習に対する不安を軽減することができるよう、支援していきます。具体的には、基礎的な問題を中心に学習を進め、できることを増やして自己効力感を高めていきます。また、ここまでの様子から、割合の「くもわ」、速さの「みはじ」というように、公式を図に表したものを用いると自分で立式することができるようになったり、紙に書かれた手順を見ながらパターンに沿って解き進めていくと正答まで複数の計算過程のある問題も自分でできるようになったり、問題文に問題を解くための情報を書き込む等少し工夫を加えることで文章問題も解けるようになったり、素因数分解を利用して通分が簡単にできるようになったりする等、少し解き方のヒントを伝えることで、一人でできるようになることが多くあります。今後も、解き方をパターン化して手順を具体的に示す等、本児にとって分かりやすい方法を考えながら、学習を進めていきます。そして、繰り返し練習し、知識の定着を図っていきます。また、支援の前提として分からない所を相談しやすい関係を維持することにも配慮していきます。
本児は、様々な活動に積極的に取り組み、楽しそうに過ごしています。引き続き、ここまでと変わらない安心できる環境を維持するとともに、学習支援を丁寧に行い、学習に対する不安を軽減することができるよう支援していきます。
Juri F.